「縁結び大学」の移住情報に掲載されました 2023年5月16日
読み込み中
子育てにやさしい村 子育てを意識して住む場所を考えたとき、 「せっかくなら自然豊かな場所でのびのびと」と、 都会から離れての田舎暮らしも候補に上がるかもしれません。 ただそこで、知り合いができるのか、 しっかりとした教育を受けさせられるのか、 行政からサポートはあるのか、 近くに買い物できる場所や病院はあるのか、…… 気になる点もたくさんあるはず。 でも大丈夫。九州の熊本にある山江村なら、 そんな心配事も全てクリアします。
縁結び大学(https://jsbs2012.jp/date/ijyu)にて山江村の移住者支援事業が紹介されて
以前は熊本市内に住んでいた椎葉さん。定年退職後は田舎暮らしをしたいと阿蘇や宮崎など九州各地をまわり、偶然見つけた山江村に11年前から住み始めました。長年夢見たシニアライフを満喫しているようです。
昨年大阪から山江村に移住し、農業を始めた小林さんの前職はなんとSE(システムエンジニア)。
山江村で始めた農業はどのようなものでしょうか。
移住者のお世話を個人でしている、田村さん・川内さんのお話。
山江村の移住におけるよくあるご質問をまとめました。
山江村に移住した方々の声を映像でまとめました。
熊本県山江村役場のホームページになります。
車での主要アクセス
山江村は九州の熊本県南部に位置する、面積121km²、人口3600人ほどの小さな村。 のどかな田園風景が広がり、緑豊かな山々に囲まれています。 熊本市内からは自動車で約1時間半、鹿児島空港からだと約45分。 オフィスやスーパー、飲食店が立ち並び、高速ICのある人吉市まで10分程度の便利な立地です。